我が家のロシアリクガメがシェルターからでてこない件

リクガメ
2024.9.28に生後7.5か月のロシアリクガメ「名前:リドル」を家族に迎えました🐢

リクガメ飼育初心者ですが、なんとか調べて元気に3か月経過しました。最近は怒った顔がわかるようになってさらに愛おしい♡

毎日ぱくぱくご飯を食べてるのできっと元気なはず、、、(あまり見た目に体調が現れずわかんないですが)

そんなリドルが新年むかえて、ここ3日連続シェルターから出てこなくなりました。ご飯も全く食べないです、、

時々、カリカリって爪研ぐ?シェルターを掘る?音は聞こえるから生きてるんだろうけど心配、、

最近寒くなって、ゲージ内は日中20度程度、夜間は10度台だから、冬眠しちゃったのか、それとも元気がなくてシェルターから出てこれないのか、、

(ちゃんと温度管理しなきゃいけないんだろうなっと思いつつ、何をどうすればよいかわからず今だにライトと部屋の空調調整ぐらいしかできてない、、、)

冬眠したら亡くなるリスクが高いから冬眠させないとか、逆に長生きするから冬眠させるとかいろんな情報があってどっちにしても不安(゜-゜)

彼に相談したら、シェルターどかしてみてみたら?と言われて決断。

シェルターどかしてリドルを外に出したら、片目つぶって半分寝てる顔!シェルター外の地に置いてみたら、ゆっくりトテトテとまたシェルターに戻ってしまった。。

とりあえず体に変なところはなかったけど元気なさそうでやっぱり不安、もしかしたら冬眠し始めたところだったのか、、

そう思った翌日、なんと朝からちゃんとシェルターの外にでてきて、ごはんをもりもり食べ始めた!!

なんだったんだろうって思っていた、、その後いろいろ試してみて

それから1か月後、原因判明!

やっぱり部屋の温度が低すぎたみたい!

朝方にかけて温度を上げ、ゲージ内が30度になるように室内温度を調整したら、シェルターから出てくるようになりました!

リクガメは、まずは体を温めてからごはんを求めて動き出します!

全ての活動の最初に体温が大切!

これからはちゃんと気を付けよう!!

 

リドル長生きしてくれーーー✨切実✨

その他のペットランキング
その他のペットランキング

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました