2025年が始まったから去年の振り返りをしてみた。
去年の目標は料理。
元々自炊はしていたけど米と味噌汁、おかずの3品レベル。
2024年から彼との同棲が始まり、ある日彼が実家に帰り、母から「彼女はちゃんとご飯作ってくれる?」と聞かれた
って知ったのが頑張らないとって思ったきっかけでした。(もちろん彼は「作ってくれてる」て答えたらしい♡)
というのも、彼の母は調理師の仕事をしており、毎食しっかりしたごはんがでてくる。私と同棲してから不健康になったら私の料理のせいなんじゃとプレッシャーを感じました。
そこから頑張るようになり
最初は料理の質を上げようと頑張ったけど、クックパッドをみないと何も作れないレベルからどうしても脱却できず断念。
そんなある時、仕事で出会ったおばあ様から、ごはんは何品も食べている。夫とそれぞれで少量のおかずを何個か作りそれを食べているという話を聞きました。
おかずを作るだけで自分頑張ったなってレベルの私が何品も作るなんて、、時間もないし無理無理って思ってたけど、今年の目標だし頑張るかって思い始めたら意外と私にはまりました。
1品を少量作るっていうのがポイント
というのも、今まで大量の1品を作って何日にもわけて食べていたけど、
①少量にすることで材料を切る時間が短くなった
②使う材料が減るから残ったものでまた別の品を作れる→節約につながる!
③たくさん品を並べるから何品かは電子レンジで楽して良いと思える
④意外と時間はかからない
⑤食卓が豊かになって満足感が得られる
というメリットに気づきました!
今は、米、味噌汁、おかずに+サラダ、副食2~3品を食卓に並べれるようになり満足です。
まだまだ、レシピみないで作れるようになりたい、栄養意識したいとか課題はあるけど去年の目標は一応及第点て感じで来年はこれを継続できるのを引き続き目標にしようかな~
他の課題はまたいつか頑張りたいけど、達成できない目標になりそうだからまたそのうち。